関西発 鉄道ファンの写真館 撮影地ガイド

【表紙写真】人目千本桜の桜並木を行く583系「ふくしま花見山」 2009年4月11日撮影

2020年08月

もう8月も終わり。7月豪雨、8月猛暑の2020年夏でした。今年は新型コロナの影響もあって、撮影が少なめだったので、行く夏を惜しんで昨日北琵琶湖方面に出かけました。賤ケ岳リフトに乗って楽々と山頂の展望台へ。山頂からは奥琵琶湖の景観が素晴らしいのですが、残念ながら琵 ...

北海道専用の交流特急型電車としてデビューした781系は、特急「ラィラック」として旭川~札幌~室蘭で運転されていましたが、国鉄末期、速達性を持たせた列車と2分化するに際して、4連に組み替えられ、「ホワイトアロー」としても走り始めました。ホワイトアローは苫小牧ま ...

紀勢本線の紀伊田辺~新宮間で運用される105系も227系に置き換えられるというアナウンスがありました。奈良地区で運用されていた103系からの改造車である4扉の105系は先に姿を消しましたが、新造車として製造された105系も、そろそろ先が見えてきたようです。そこで2012年8月 ...

塩郷駅は、大井川のすぐそばにあって、駅の近くには吊橋が架かっています。その吊橋の上から大井川を大きく取り入れて撮ることができます。なお、吊橋は狭く、時期によっては結構多くの観光客が行き来するので、撮影のために長い時間占拠するのは迷惑になります。また大人数 ...

長崎のキハ66・67もこの夏2編成が引退とか。そろそろ長崎の国鉄型も先が見えてきました。長崎のキハ66・67は過去3度ほど撮影に行きましたが、いずれも8月でした。そのうち一度は雨に祟られ、早々と切り上げて長崎市内の路面電車を撮ることにしました。ですので、まだ撮りつ ...

戦後の食糧不足解消のため、琵琶湖に次ぐ日本第2の湖であった八郎潟の干拓が計画されました。昭和32年に事業が開始され、20年の歳月をかけて昭和52年に完了しました。写真は1988年(昭和63年)8月に撮影した八郎潟干拓田です。広大な緑の絨毯の奥には、男鹿半島、寒風山が見 ...

その昔、美祢線がセメント貨物で賑わっていた頃の名残であるヤード跡を出外れたところに、レンガ積みの水路橋があります。ここで撮影することは予定していなかったのですが、撮影ポイントを探しながらスマホをいじっていたら、美祢駅と重安駅間にかなり年代物のレンガ積みの ...

連日猛暑に見舞われていますが、今夏の猛暑も今週末までといった予報になっています。今日は、猛暑のなかで撮影した一枚。橋梁を渡る単行のキハ40を撮るだけなのに、わざわざ真夏に撮らなくてもといった写真です。長門粟野駅の西側すぐに架かる橋梁が撮影地です。長門粟野駅 ...

このところ殺人的な猛暑が続いていますが、暦の上では立秋を過ぎて風景も秋に近づいています。自粛ムードのお盆休みですが、人とは接触しない趣味ということで、昨日(15日)、自宅から車で京都縦貫道~R27~R8~R161経由でぐるっと一周、舞鶴線、小浜線をメインに撮影してき ...

このところ蒸気機関車を撮っていません。最後に撮ったのは2019年の正月、山口線のD51でした。この秋には久々に撮りに行きたいな~と思うところですが、蒸機は人が集まりやすいのでコロナ対策上はあまりよろしくないし難しいところです。今日は大井川鉄道の蒸機です。トーマス ...

先に  和佐 (1) ~パンダくろしお~ で後ろ撃ちのパンダくろしおを出しましたが、ここでのメインの構図はトンネルを出てきた列車をアウトカーブ正面から捉えることができる今回の構図です。ただし、午前中は車体側面には日が当たらないので、「くろしお13号」のほうがいい ...

昨日は、紀勢本線非電化区間での新作を出しました。その中で「去年は電化区間で283系をメインに・・・」と書きましたので、今日は、去年の夏に紀勢本線電化区間で撮影の一枚です。この場所での目的は、283系「くろしお1号」でしたが、待機中に「くろしお12号」がやってきまし ...

昨年の夏は紀勢本線の電化区間で283系をメインに撮りました。今年は昨日(8月8日)、非電化区間でキハ85系をメインにと出かけてきました。梅雨明け後の天候も今一つ安定せず、また、昨年末から噴火活動が始まった西之島の噴煙が日本本土まで流れてきて、煙霧となっているとの ...

京都丹後鉄道は、旧国鉄宮津線と福知山~宮津間の新線として建設された路線があり、福知山~宮津~天橋立間は電化されています。電化区間には京都からの特急「はしだて」が乗り入れるほかは、普通列車は丹鉄線内での運行となります。基本的には丹鉄の気動車ですが、一部JRの1 ...

JR発足30年が過ぎ、国鉄型車両もほとんどなくなった今、JR世代の車両も置き換えが始まっています。381系のグレードアップ版として登場した283系もデビューから20年以上が過ぎ、車両の不調もたびたび起こることから、数年先には置き換られる模様です。もともと製造された両数 ...

今日は10年以上前の写真です。場所によっては10年もたてば周囲の環境が変わり撮影できなくなる場合もありますが、この場所はグーグルマップで確認しても以前と変わらないようで、住宅街の線路に沿った道から撮影ができます。午後に順光となりますが、反対側の線路を走る下り ...

近畿地方は昨日、今日は関東甲信越、東海地方がようやく梅雨明けしました。今年は梅雨の期間が長かったばかりか、降水量も平年の2倍以上となっているところも多く、九州の豪雨被害もありました。ようやく梅雨明け! ということで、遠征したいところですが、新型コロナの感染 ...

↑このページのトップヘ