関西発 鉄道ファンの写真館 撮影地ガイド

【表紙写真】人目千本桜の桜並木を行く583系「ふくしま花見山」 2009年4月11日撮影

カテゴリ: TOPICS

明日、北陸新幹線が敦賀まで開業します。それに伴い、サンダーバード、しらざぎは敦賀どまりに。近江塩津~敦賀間では辛うじて北陸本線を走行しますが、実質的には「北陸特急」ではなくなります。今日で見納めとなる北陸本線区間での一枚。ここは、前後が撮れる場所で、S字 ...

本日、帰宅してみたらアクセスカウンターが800,000を超えていました。80万HITの記念画像は80系電車か80系気動車かというところですが、やはり国鉄気動車特急の先駆けとなった80系気動車に決めました。キハ81が先頭で「はつかり」としてデビューしましたが、故障が多発、食 ...

この連休は房総半島方面を中心とした駅舎巡りに出かけてきました。なぜこの時期に房総半島なのかというと、3月改正で定期運用が終了すると発表されている E255系を撮ることも目的だからです。とはいうものの、全駅を巡りながらE255系も撮るという行程を考えるのも至難の業。 ...

今年になって初遠征で、天竜浜名湖鉄道を訪問してきました。国鉄時代は二俣線と称したこの路線は、現在でも国鉄時代の木造駅舎が多く残り、その多くが「登録有形文化財」となっている鉄道です。最近「駅鉄」に力を入れている私としては、訪問したい路線でした。遠州森駅にて ...

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年の写真は、東海道ブルトレを富士山バックで撮れる有名撮影地での一枚。1989年3月撮影の上り「あさかぜ4号」です。この場所の足場は完全に森に戻っていて、足を踏み入れることもできないような場所になって ...

このところの撮影旅行は、未訪問の駅がある路線主体になるのですが、鉄仲間が381系国鉄色「やくも」は是非行きたい ということで9月、米子1泊で撮りに行きました。すでにここでの381系はガイドで出したので、EF64国鉄色です。米子駅前のホテルに泊まって、夜には「やくも25 ...

5月になっても腰の調子が完全とはいえず、どこにも行かないのも寂しいので、京都丹後鉄道に行きました。6月には、鉄仲間と一緒にまだ撮ったことのなかった近鉄「ひのとり」を撮りに、大阪線へ。8月には、ようやく2023年の初遠征で18きっぷで関東の駅舎巡りをした後、車での初 ...

今年も残すところ4日となりました。年末恒例となっている1年を振り返りですが、今年は少々撮影月がかたよってしまいました。というのも、3月末から4月にかけて桜を求めて九州へ遠征を計画し、ホテルまで抑えていましたが、残念ながらぎっくり腰になってしまい、遠征どこ ...

この秋の遠征では、北関東方面に行ってきました。このところ撮影の目的は、そのメインが駅舎巡りになっていて、列車撮影はそのついでです。その中でも今回の目玉となっていたのが、185系で運転される臨時特急「谷川岳もぐら」です。走行写真は別の機会に紹介するとして、今回 ...

もうあまり人の多く集まるところへは行きたくないので、国鉄色「やくも」も撮ることはないと思っていましたが、写真仲間が行きたいということで、それなら平日であればと、金曜日に伯備線まで出向きました。生憎時々小雨が降る天候でしたが、その方が人が来ないということで ...

青函トンネルの開通により、本州~北海道の直通運転が始まったのが1988年。好景気に沸いた時代に、豪華寝台特急「北斗星」が誕生しました。「北斗星」の人気は絶大で、寝台券の入手が困難だったため、翌年の1989年からは3往復体制となりました。そしてその3往復の「北斗星」 ...

昨年の6月末、発表された暫定の梅雨明け宣言で、急遽四国に行きました。過去には数往復あった牟岐線の優等列車ですが、今ではキハ185系「むろと」として1往復のみが残っています。早朝の牟岐駅にて下りの普通として、一旦阿波海南まで行き、折り返して牟岐から特急「むろと」 ...

梅雨の晴れ間となった昨日、久しぶりに近鉄を撮りに出かけました。デビューしたのが2020年3月で新型コロナ感染拡大時期と一致してしまい、華々しいデビューとはならなかったのが残念ですが、メタリックレッドの車体は美しく、写欲をそそられる車両でした。3年以上もたってか ...

4月2日でブログ開始12周年で、同時に700,000HITとなりました。その間に積み上げた記事数は2,184、撮影地としての紹介も1,613になっていました。ここ最近は伯備線の記事へのアクセス数がダントツで、国鉄色やくもへの関心が高いことが伺えます。さて区切りの一枚は何にしよう ...

18きっぷで駅舎巡りをしていると、珍しいものを偶然見ることもあります。2019年3月26日、多度津駅に着くと、なんとキハ185系の復刻色2連が停車しているではありませんか。当日は「スペシャルツアー」として、キハ185系の復刻色、ことでんのレトロ電車に乗るツアーがあった日 ...

明けましておめでとうございます。弊ブログも開設13年目に入りました。干支の十二支が一巡したことになります。我ながらよく続いているな というのが率直なところ。年齢を重ね、強行日程での撮影や、山登りなどはだんだんできなくなってきますが、これからも日常の鉄道写真 ...

9月~12月の期間は、8月に18きっぷでの首都圏駅舎撮影に4泊で行ってきたため資金不足で9~10月はほぼ撮影はなし。11月1日夜発で11月5日まで、現地3泊で 小海線、信越本線(転換路線含む)の北高崎~牟礼間、飯山線、篠ノ井線の稲荷山~田沢間の駅舎撮影をメインに、紅葉を中 ...

ゴールデンウイーク中は、混雑嫌い遠出はせず。5月4日には早朝の113系8連を目的に、自宅から車で2時間もかからない草津線に出向きました。連休中ということもあるのか、緑色一色に塗り潰された113系に10人ほど集まっていて驚きました。6月10日には、久しぶりに鉄仲間と一緒に ...

今年もあと2日、昨年暮れの「2021年を振り返り」から、もう1年がたちました。コロナももう3年になるわけで時のたつのは本当に早いものです。さて今年も何度か遠征に出ました。何度も書いていますように、このところの遠征は、駅舎訪問と合わせて日常の鉄道を撮ることです。(1 ...

紅葉のこの時期、今年は長野県方面に出かけてきました。ここで何度も書いていますように、最近の遠征の目的は駅舎巡りがメインで、列車撮影はその「ついで」になっています。今回は、11月2日~5日の4日間で小海線全駅、信越本線(転換路線含む)の北高崎~牟礼駅、飯山線全駅 ...

本日、2022年10月14日は鉄道開業150周年だそうです。そこで50年前の1972年、鉄道開業100年に因んだものはないかと探してみましたが、まだカメラを触り始めた頃で、100年を記念するような写真が見つかりません。そこで何かないかと探したら、鉄道100年記念の東京駅のスタンプ ...

今日は駅の話題です。現在 国鉄(JR)の駅巡り で順次駅舎の写真を並べていっており、現在1,400駅を越えました。1978年2月に撮影した エル特急の先駆け? 183系「とき」は東光寺駅至近にて撮ったものですが、その際に東光寺駅の駅舎の写真を撮っていたら見せてほしい旨 ...

今年は梅雨明けしたら四国へ行こうと計画していましたが、予想外に6月末に梅雨明けが発表されたため、慌ててホテルを予約して6月29日深夜出発で~7月2日、ホテル2泊で遠征してきました。目的は牟岐線全駅と高徳線の未撮影駅、それに土讃線の大歩危駅までの全駅撮影です。もち ...

この3月から走り始めたキハ40。6月の田植えのシーズンを待って出かけました。この鉄道の魅力は古い駅舎にもあります。私自身、国鉄時代の古い駅舎の写真も撮っているので、この線に行かない手はありません。1時間に1本と、ローカル線としては運転本数が多く、路線も短いので ...

今年の3月から、伯備線の特急「やくも」1編成が国鉄色に復元されて走り始めました。岡山方の先頭車はクモハ381、出雲市方の先頭車はクロ381で、いずれもオリジナルの381系の形式ではありませんし、クモハ381は貫通型で鼻がつぶれたような不格好な顔。この不格好な顔の国鉄色6 ...

5~6年ほど前から、列車ばかり撮るのではなく、国鉄時代の面影を残す駅舎の撮影も始めました。ネタ列車の追いかけは、昨今「撮り鉄悪態」のニュースも頻繁になり、実際に撮影地に行ってもマナーの悪い輩を目にすると、ストレスばかりで楽しくなくなったのが理由の一つです。 ...

いつもご覧いただき有難うございます。本日、アクセスカウンターが600,000を超えました。50万HITが2021年7月20日でしたから、ちょうど10か月でアクセス数10万に達しました。50万の時はフィルムで撮った DD51重連の北斗星を出しましたが、今回は電車では一番好きな583系を出す ...

4月29日に近鉄の観光特急「あをによし」が運行を開始しました。1975年にUKのエリザベス女王が乗車された編成を改造したものとのこと。当時高校生だった私は、やはりこの踏切でその列車を見送りました。デビュー初日はあいにくの雨でしたが、翌日の今日、30日は快晴。これから ...

今年3回目の遠征は18きっぷ残り2回を使って、先週に引き続き中央東線へ。4月8~9日は絶好の天気に恵まれて、期待通りの撮影もできました。先週と今回の遠征で、御茶ノ水~塩尻間の全駅訪問も達成、すでに中央西線の洗馬~金山は全駅撮影済みなので、これで中央本線の全駅撮 ...

各地で桜満開となっています。今年2回目の遠征は、18きっぷ 2泊でで伊東線、根岸線、鶴見線の全駅を巡り、東京から中央東線を下って各駅を巡りながら塩尻、中央西線経由で名古屋へ出て帰宅しました。駅だけを撮るのは勿体ないので、桜と絡めた撮影も何ヵ所かで。中央東線の ...

↑このページのトップヘ