関西発 鉄道ファンの写真館 撮影地ガイド

【表紙写真】人目千本桜の桜並木を行く583系「ふくしま花見山」 2009年4月11日撮影

カテゴリ: 新幹線

お初の北陸新幹線です。安中榛名駅から徒歩でも数分の、お手軽撮影地。線路を跨ぐ道路橋が足場です。通過列車は高速で通過するのでシャッタータイミングが難しいですが、停車列車なら楽勝です(笑)安中榛名 ...

炎天下での撮影はちょっと・・・という向きには、新幹線を俯瞰できる空調の効いた無料の展望スペースはいかがでしょう。東京都北区、王子駅から徒歩で数分の場所にある「北とぴあ」には17階に無料の展望スペースがあり、東北新幹線を俯瞰撮影することができます。北向き(大 ...

E4系つながりで、今日は久しぶりに新幹線の撮影地です・・といっても公道上ではなく建物の屋上がポイントです。吉井川橋梁の東岸に、おさふねサービスエリアというドライブインがあります。このドライブインは、新幹線を見ながら食事ができ、またNゲージがあったり、敷地内に ...

昨年の12月には、駅の写真コレクションを始めたこともあり、青春18きっぷで乗り歩き、撮り歩いていました。でも、せっかく出かけるのに駅の写真だけでは勿体ないので、何か所かでは列車の写真も撮れるようにプランニングしました。姫路まで行ったら、姫路城(白鷺城)と新幹 ...

久しぶりに新幹線に一枚。冬は富士山がくっきり見えるので、この時期は富士山の写真を撮りに行く人も多いでしょう。ここは、東海道新幹線 新富士 (富士川) (1) ~富士山を背景に富士川を渡る~  で紹介した新幹線の定番地ですが、立ち位置を線路の上流側に変えて撮ると相 ...

昨日のTOP 新緑の因美線 久しぶりのスローライフ  の記事で、「午前中は最終運行が迫っていた500系エヴァンゲリオンを撮ることにして・・・」と書きましたので、今日はその写真を出すことにします。ここは山陽新幹線の撮影ポイントとしては、赤穂の大津トンネルと並ん ...

今日は新幹線でも出してみます。新幹線だけを撮るために出かけることはほとんどなく、何か他の目的で出かけた際についでに撮ったものばかりです。これは特別なトワイライトを撮ったついでのもの。山陽新幹線 岡山 (1) ~夕陽に染まるN700~ の場所は、岡山の市街地の東の ...

真新しい撮影地ではありませんが、有名地での一枚です。500系 エヴァンゲリオンを並行する国道2号線の歩道から撮れる場所で。この場所は、 山陽新幹線 新山口(防府)  で紹介した場所と同じです。500系 エヴァンゲリオンの もう一つの有名地での一枚は 500 TYPE EVA ...

久々に新幹線です。東海道新幹線に比べれば、九州新幹線乗り入れもあるし、車両のバリエーションも豊かな山陽新幹線です。東岡山駅東方の新幹線のトンネルの上に小さな公園があり、その公園からトンネルに進入する新幹線を手軽に撮ることができます。逆光の夕日に染まるシー ...

ちょっとネタ不足気味で、季節感のある写真が在庫不足です。8月もまもなく終わりということで、今日は特に季節感は度外視した写真です。新幹線を跨ぐ道路から撮れるポイントですが、当然のように高いフェンスがあり、金網が張られています。したがって、細かい金網を通せるよ ...

昨日 TOP で 夏の撮影 第三弾 新幹線空撮??  ということで、山陽新幹線の俯瞰を出しましたので、今日は撮影地ガイドとして一枚。防府市街の北東に大平山があります。この山は山頂が公園になっていて、車で山頂まで登ることができ、山頂には広い駐車場があります。 ...

謹賀新年ということで、TOP に、エヴァンゲリオンとコラボした500系を出しましたので、撮影地ガイドとして「新幹線」の書庫にもう一枚アップします。ここは山陽道の赤穂インターからほど近い、大津トンネルの西側入口付近が撮影地です。新幹線の高架橋の下からトンネルのほ ...

2月もあと一週間を残すのみ。そろそろ真冬の写真から、春めいた写真へ切り替えていきましょう。 で、今日は特に季節感は関係ないのですが、新大阪駅での500系の入線シーンです。まぁ、あえて言えば、夕陽の光線の向きが2月から3月初旬頃がいいかなということで・・・ 2月下 ...

本年最後の更新になります。締めくくりは何にしようかと考えた結果、世界遺産にも登録された富士山に決めました。 富士山を背景に富士川の橋梁を渡るシーンは、前回に紹介した東田子の浦付近と並んで超有名地です。だた新幹線の橋梁はトラス橋が多く、ここもトラス橋のため ...

そろそろ冬本番。日本海側は雪模様になっているようです。そうなれば太平洋側は冬晴れの快晴の日が多くなりますね。 この時期は空気も乾燥し、富士山もクリアに見えます。 ここは新幹線と富士山の組み合わせで撮れる超有名地。絵はがき写真もここで撮られたのが多いとか。 ...

今日で11月も終わりですね。秋も終わり冬へと言うことで、11月最後は晩秋の冷たい雨に濡れる新幹線0系です。 写真を撮るときは晴れの日に撮るのが、やはり撮りに出かけるのも気持ちがいいですし、雨の日だと機材の保護にも気を配らないといけないので大変ですね。 でも、順 ...

今日は地元 京都駅での「駅撮り」です。撮影は京都駅ビルの屋上から。普通に撮ってもなんのことはない、平凡な写真になるだけなので、そこは地の利を生かして、夕陽が車体を照らす時期と時刻を測りました。 500系が東海道から引退するということで、何とか(自己評価で)印 ...

過去の写真の在庫を見返すと、1月はあまり撮っていません。冬の写真は雪景色以外、12月~2月頃にかけては風景的にも色彩に乏しいことも原因でしょう。年末年始に散財した後で、懐が寂しいのもあるかもしれません(笑) でも冬の斜光線は編成写真を撮るには絶好の光線ですね ...

地元での撮影を除いて、遠征先は自然豊かな土地が多く、東京へ撮りに行ったことは過去二度しかありません。500系が東海道から引退、201系が首都圏から引退、という話を聞き、当時朝の高崎線を上る「能登」「北陸」「あけぼの」と3本の夜行列車をもターゲットにして、ようや ...

久しぶりに新幹線です。場所は 京都(山崎)  (1) と同じです。  (1) では京阪電車との組み合わせ、そして山崎のウイスキー工場との組み合わせが撮れる場所ということでしたが、そこから少し右方向へカメラを向けると作例のような写真が撮れます。 天王山、そして彼方には ...

今日も季節感とは関係のない、列車主体の撮影地です。100系もいよいよ引退のときが近づいています。0系のときは原色の運用ダイヤが公開されていましたが、100系は公開されていませんね。 裏情報を仕入れることが可能な人意外は、地道にウオッチングして情報を集めるしかない ...

登場当時、「カッコええ!!」と思った100系。100系は国鉄最後の名車だと思います。ダブルデッカー4両連結の「グランドひかり」、ホントにカッコよかったです。その100系も2012年春で引退とか。国鉄色に復元された編成も走っていますが、0系のときと違い運用ダイヤは公開され ...

この撮影地は「京阪電鉄」にしようか「新幹線」にしようか迷いました。鉄道写真的には間違いなくメイン被写体は京阪です。が、風景的には天王山と山崎のウイスキー工場の遠望です。・・・ということで新幹線にも敬意を評して「新幹線」の分類で紹介します。 京阪電鉄 橋本 ...

5月に入り、田圃に水が入る頃になりました。早いところではもう田植えも終わりですね。 最寄り駅をタイトルにしてるので「米原」になってしまいますが、要は関ヶ原トンネルの西側入口の上になります。水田に水が入る頃が美しい東海道新幹線の撮影地です。ここも近年メジャ ...

今年の東北新幹線は、桜の花を見ることができませんでしたね。でも4月末には全線復旧、運行再開とのことで、あれだけの被害がありながら、1ヶ月と少しで復旧工事を完成させた技術力に敬意を表したいと思います。新幹線の運行再開で復興に弾みがつけばいいですね。 というこ ...

↑このページのトップヘ