関西発 鉄道ファンの写真館 撮影地ガイド

【表紙写真】人目千本桜の桜並木を行く583系「ふくしま花見山」 2009年4月11日撮影

カテゴリ: 磐越西線

10年前の写真でとっくに旬を過ぎていますが、今更撮影地ガイドにもなりませんが、まだ出していない写真だったので、梅雨時の撮影ということで引っ張り出してきました。場所は 翁島 (3) ~森をバックに編成写真~ の真夏の583系と同じ場所ですが、梅雨時だったため、線路か ...

毎度書いていますが、秋が深まって気温が下がってくると、蒸気機関車が撮りたくなってきます。煙の出る峠の登り勾配で撮るのが、蒸機撮影の基本とも言えますが、それと並んで昔からよく撮られてきたのが鉄橋を渡るシーンです。比較的障害物がなく、下回りまですっきり撮れる ...

国鉄色の583系や485系が「あいづライナー」で走っていた頃は、何度か訪れた磐越西線でした。真夏の撮影は線路際の下草が繁っていて、撮影場所選びには結構苦労します。この場所は築堤を見上げる構図で、特に蒸機は登り勾配で煙が期待できるため有名な場所ですが、訪れたのは ...

磐越西線には583系が入っていた頃には、何度か通いましたが、最近は遠征そのものが激減しています。遠くに出かけた時は失敗が怖いので、賭けはせずに有名地で撮ることが多くなりますが、何度か目になると自分でロケハンして撮影できそうな場所を探してみるようになります。こ ...

今日は猛烈な寒波襲来ということで、北日本方面は暴風・豪雪となっているようで、クルマも立ち往生というニュースが流れていました。 この写真を撮った2010年の暮れ、会津地方は一晩に1mの積雪を記録するいう豪雪に見舞われ、私の撮影行程はさんざんなものになりました。  ...

8月ももう終わり・・・ほんとに今年の夏は天候不順で撮影も消化不良でした。夏らしい写真が撮れずじまいでしたので、ここで紹介していくための在庫を増やすことができませんでした。 磐越西線へも高速1000円の頃は何度か行きましたが、その後はさっぱりで、これではこのブロ ...

清々しい季節はあっという間に過ぎて、今日、近畿地方も梅雨入りしたとのことです。ここに出す写真も青空の写真が減ってきます。 磐越西線の「あいづライナー」に運用されていた583系が秋田へ転属し、その代わりに485系の国鉄色が充当され始めた頃、6月の磐西に遠征しました ...

先日の只見線に続いて、紅葉写真2枚目です。「SLばんえつ物語」の撮影地としてよく紹介されている場所ですが、ここは長い編成は入りませんし、手前の木々で車体が一部隠れます。 2007年の秋、国鉄色気動車4連で運転された「磐越・只見ぐるっと一周号」が絶好の被写体とな ...

猪苗代付近は田圃の中を走りますが、翁島駅から猪苗代方向へ1㎞ほどのところは、森の中を線路が通っていて、その森の中を抜けてくる列車を線路際の農道から撮ることができます。 背景には深緑の森が写るので、列車を引き立てることができます。 翁島~猪苗代 ...

磐梯山をバックに撮れる場所は、他にも色々なポイントがありますが、ここは関都駅からも徒歩5分程度で、しかも上り、下り両方向でまったく違ったアングルが可能な、お手軽かつ好ポイントだと思います。 下り列車は 関都(1)  ~「ゆうづる」の面影~ で紹介したように豪快 ...

6月になりました。新緑の瑞々しい緑が、夏の深緑に変わっていきます。今日は磐越西線の「お立ち台」です。 程よい高さから、大きなカーブを描く線路を見下ろします。線路以外には美しい緑の森があるだけの、素晴らしいロケーションです。6月とはいえ、まだ夏の深緑に変わる ...

我が家のクルマは冬タイヤがないので、雪のシーズンになると、とたんに機動力がなくなります(悲)レンタカーでも借りれば別ですが、雪国では乗り鉄&撮り鉄が中心になりますので、お手軽な写真が多くなります。 ここも川桁駅から徒歩数分のお手軽な場所です。積雪が多い時 ...

昨日は秋晴れに下の国鉄色混色編成でしたが、秋の冷たい雨の下、しっとりとした雨の中もまたいいものです。今日は冷たい雨の下の国鉄色混色編成です。 ここは 上野尻 (1) で「C57ばんえつ物語」として紹介した場所で、しっとり雨の下、気温が低く湿度が高いことが奏功し、 ...

先日京都にやってきた秋田の583系を、このブログとしては珍しく速報しましたが、583系好きの私としては磐越西線を「あいづライナー」として走っていた583系をここらで一枚出しておきたいと思います。 真夏の撮影で難儀なのは線路際の雑草です。冬か早春にかけてなら撮れそう ...

今日6月8日 近畿地方は梅雨入りしました。これから一か月余りはジメジメ、ムシムシの日が続きます。写真の方もジメジメしたものが増えるかも? さて今日は昨年の6月の磐越西線の一枚です。緑が濃くなるこの時期、国鉄特急色が映える季節です。6連でS字カーブに編成が乗る場 ...

昨年のクリスマス遠征、C57を撮った後は散々な目に合い、やっとホテルへ。翌日は交通機関はマヒ状態でホテルに缶詰状態でした。遠征3日目、最終日を迎えたのに583系がまだ一枚も撮れていません。磐越西線は運転を再開しましたが、相変わらず雪が続いているので遠目での撮影は ...

今日はクリスマスイブ。昨年は雪景色を求めて遠征しましたが、今年は諸般の事情によりコタツのお守をしています(笑)去年もそうでしたが、今年もクリスマス寒波襲来ですね。日本海側は風雪が強くなっているようです。 昨年のクリスマス遠征から一枚。2010年12月25日のC57ク ...

西のC57を出せば、やっぱり東のC57も出しましょう。西のC57は爆煙が名物ですが、東のC57は勾配が少ないためなかなか爆煙とはいかないようです。 東のC57は白煙が勝負です。京都から遠征で撮りに出かける私にとっては、天候まで狙って出かけるわけではないですが、この日の天 ...

5月は新緑、そして水鏡。C57 「ばんえつ物語」号の走る磐越西線です。その「ばんえつ物語」号、下りはダイヤ設定上、冬季は喜多方近辺までしか撮れませんが、日の長いこれからの季節は今回紹介するポイントが、所謂「シメ」のポイントとなります。 水田に水が張られ、無風 ...

↑このページのトップヘ