関西発 鉄道ファンの写真館 撮影地ガイド

【表紙写真】人目千本桜の桜並木を行く583系「ふくしま花見山」 2009年4月11日撮影

カテゴリ: 土讃線

今日は少し古い写真で、2000系が「南風」で活躍していた頃のものです。阿波池田を出た上りの「南風」は、佃で徳島線と別れ、左にカーブして吉野川の長い橋梁を渡ると讃岐山脈越えにかかります。佃駅の南側の小高い山の上には、桜ヶ丘公園という春には桜の名所となる公園があ ...

大歩危を中心として吉野川に沿う土讃線。ここでは、国道の歩道からお手軽に吉野川と土讃線の列車を絡めて撮ることができます。祖谷口駅から北へ1kmあまり、国道が線路をオーバークロスして、線路の山側に移った先です。歩道の終端部分が足場で、すぐ傍の山側に駐車帯があるの ...

現在 上り4本 下り3本 しか停車せず、車での到達は不可能。駅を降りても獣道があるだけのスイッチバックの秘境駅が土讃線の坪尻駅です。この駅を俯瞰するアングルは国鉄時代から有名で、坪尻駅俯瞰 1986年6月 でも出していますが、当時から山の急斜面に張り付いて撮影す ...

国鉄時代からの、大歩危峡の定番アングルです。国鉄時代の写真は 第87景 新緑の大歩危峡 で1986年撮影の写真を出していますが、この頃は国道沿いから撮ることができました。現在は、この場所に River Station West West  という観光施設ができており、その施設内に100円 ...

土讃線は讃岐山脈、四国山地を越える山岳路線です。四国山地越えの有名なところでは、大歩危・小歩危がありますが、そのほかの場所でも吉野川にそって急峻な地形を行く土讃線の列車を撮ることができます。ここは祖谷口駅から徒歩でも30分あまりで到達できる俯瞰ポイント。立 ...

もう11年も前の写真で、今更撮影地ガイドにもなりませんが・・・10年前頃には、キハ58系が終焉を迎えており、各地でイベント運行されていました。これは、四国でリバイバル急行として走った時のものです。塩入 (1) ~リバイバル「土佐」 は光線優先で後ろ撃ちで撮っていま ...

「20世紀の鉄道風景」では、先日国鉄時代の大歩危峡とキハ58系急行を出したところですが、その本文では、私が中学生の頃に宇高連絡船の深夜便から、早朝 高松発の急行「あしずり」か「土佐」に乗ったことを書きました。 冷房が装備されるようになったキハ58系は、エンジン1 ...

↑このページのトップヘ