関西発 鉄道ファンの写真館 撮影地ガイド

【表紙写真】人目千本桜の桜並木を行く583系「ふくしま花見山」 2009年4月11日撮影

カテゴリ: 和歌山線

予讃線の旧線区間では、ここも有名な撮影ポイントでしょう。特急列車は通らない地味な区間ですが、串 (1)  ~青春18きっぷポスター 串俯瞰~ の場所と並んで一度は撮っておきたいポイントでした。高野川~伊予上灘 ...

秋彼岸です。例年通り墓参りに行きましたが、昔は田んぼの傍にたくさん見られた彼岸花も、今は探さないと見つからないくらいに減っています。もうだいぶ古い写真ですが、吉野口 (2) ~稲穂と彼岸花~ の場所の線路に沿った農道に彼岸花がきれいに咲いていたのでクローズア ...

今回の写真も少々古く、105系が走っていた頃のものです。紀ノ川橋梁を渡る写真は、岩出 (1) ~紀の川を渡る~ で、右岸から撮影していますが、今回は左岸からの撮影です。左岸では最寄り駅は、船戸駅となります。川に沿った道が足場となります。船戸駅は こちら岩出~船戸 ...

既に4扉の105系も過去のものになってしまいましたが・・・撮影ポイントとして和歌山線に一枚追加します。作例は冬枯れですが、やはり緑がある季節の方が色彩的に美しいでしょう。しかし、ローカル線は特に、線路際の草が刈られるずに放置される傾向があるので、真夏になると ...

「山中」というほどでもないですが、こんな鄙びた風景の中で、二つの鉄道路線のコラボを撮れるというのもなかなか例がないでしょう。各線とも運転本数が少ないので、コラボは運のようなものです。撮影場所は 吉野口 (2) ~稲穂と彼岸花~ の場所で線路寄り高い位置に立ち ...

和歌山の105系もなくなってしまいましたが、1年前の写真から。大和二見(奈良県)と隅田駅(和歌山県)のちょうど中間辺り、奈良県と和歌山県の県境近くで、国道が線路をオーバークロスする地点から和歌山線の列車を撮ることができます。大和二見駅は こちら隅田~大和二見 ...

和歌山線、桜井線に227系が導入されることに伴い引退する105系に注目が集まっていますが、同じ理由で117系も和歌山線運用からすでに撤退しています。朝夕の4連運用に充当されていた117系です。撮影地は 玉手 (1) ~彼岸花を添えて~ の場所での逆アングルとなります。玉 ...

先日の和歌山線の続きです。山陰本線の 梁瀬 (7) ~緑の絨毯~、名松線の 伊勢奥津 (1) ~緑の絨毯~ ように線路を跨ぐ道路橋から見下ろして撮るアングルは、今後「緑の絨毯」としてサブタイトルで使おうと以前に書きました。今回も和歌山線でも同じようなアングルで撮 ...

105系から227系へと置き換えが進む和歌山線。前回、田井ノ瀬駅での105系と227系の交換シーンを出しましたが、105系も秋頃までと言われているので、撮影地としても一枚追加しておきます。田井ノ瀬駅から千旦駅方向に線路沿いに進んでいき、線路沿いの道が線路から離れていくあ ...

2月も今日で終わり。和歌山線ばかりになりますが、105系の引退も近いので出してしまいます。和歌山線と言えば、紀の川を渡るシーンも逃せないでしょう。昭和5年に架けられたという現在の紀ノ川橋梁は、トラス橋になっていますが、岩出寄りにはガーダー橋の部分があります。岩 ...

今日の朝刊では、和歌山線、桜井線に導入される227系電車の試乗会が開催されたと報じていました。3月改正以降順次105系を置き換えていくようです。JR西では、国鉄型を延命更新して走らせることを長らく続けてきましたが、ここへきて新車投入が増えてきています。105系が見 ...

今日も和歌山線の105系を続けて出します。ローカル線は美しい風景とともに撮るのがいいですが、駅での離合も絵になります。打田駅は木造駅舎が残っていて、駅舎と組み合わせて撮るのも記録としていいでしょう。一日に何本か上下列車が交換するダイヤとなっていますので、並び ...

和歌山線・桜井線にも227系が増備され、105系も引退する時期が近づいてきました。国鉄の現役時代は見向きもしなかった、大阪環状線、関西本線、奈良線の103系を追いかけたりしていましたが、この105系もそろそろ撮っておかないと・・と言うことで、和歌山線まで足を伸ばした ...

秋彼岸です。昨年に撮った彼岸花の写真をば。ちょうど稲穂も黄金色に変わり、彼岸花の赤、105系のブルーが美しいコントラストを見せていました。吉野口駅は こちら吉野口~北宇智  リンク先の地図には道がありませんが、踏切わきから線路に沿って  小道があります。 ...

普段はあまり新作は出さないのですが、ネタもないことですので撮りたてを続けます。和歌山線は吉野口~北宇智間で撮った写真が多く公開されているようで、この区間で撮ろうと特に予備知識もなく訪れましたが、道が極端に狭く、歩いてロケハンしないと撮影ポイントは見つけら ...

久しぶりに「新線」開通です。書庫に和歌山線を追加しました。お盆休みから、天候に恵まれずまともに撮影に出かけることができていませんでしたが、昨日(24日)、やっと近場ではありますが、一日撮影を楽しんできました。出かけたのは和歌山線。地元の奈良線と並んで地味な ...

↑このページのトップヘ